M&Aを検討すべき理由① 後継者へのバトンタッチ・創業者ご自身の納得

M&Aの基礎

M&Aを検討すべき理由①
後継者へのバトンタッチ・創業者ご自身の納得

第三者への会社の譲渡、いわゆる「事業承継型M&A」が事業承継の手段として注目を集めています。
これまでは親族・従業員への承継が主流であったところ、第三者へ経営を託すことにより会社の発展・売却利益の獲得・相続対策につながった事例が多くあります
事業承継型M&Aが普及しつつある理由としては、①後継者が存在しない もしくは 会社を受け継ぐ覚悟ができていないことや、②M&Aによる第三者への譲渡が経営戦略の手段として浸透してきていることが主に挙げられます。
特に前者の後継者不足は、現代の日本の企業経営者にとって深刻な課題と言われて久しくなってきています。
それは、承継者候補である子の世代のキャリア選択の多様化、自由な意思を尊重する風潮、経営者自身の子に事業を継がせることへの遠慮等が根本の要因となっていると言われています。

そのような状況の中、経営者様にとっては、第三者への会社の譲渡が選択肢として選ばれる事例が増加しています
よい譲渡先に事業を引き継いでもらうことが、経営者様にとっての一つの終着点として、取引先や従業員等の関係者への説明のため、なによりこれまで会社を育ててきた経営者様ご自身の納得のために、ひとつの最善の選択肢として重要視されるようになりました。


S&Gができること

当社、S&Gパートナーズ株式会社は、財務・税務に強く かつ 依頼者様の利益最大化に向けた柔軟な対応を強みとするM&Aアドバイザーです。

近年、連日の報道にあるように企業の成長戦略の一つとしてM&Aが選択されているケースが増えてきています。
一方で、まだまだ中小企業様によるM&Aは世間に浸透し切っていない状況とも言われている中、M&Aのプロフェッショナルである銀行・証券会社・会計事務所・その他専門ファームが主にクライアントとするのは誰もが知るような大企業様であり、中小企業様にとっては真に頼れるM&Aアドバイザーが少ないという現状があります。
実際に中小企業様を対象とするM&Aにおいては、大手のM&A仲介会社が間に入り案件を推進していくことが多く、その場合は多様な参加者が利用するインターネット上のプラットフォームを活用したマッチングや当事者間の利害調整によるスムーズな取引完了といったメリットがある一方、買手/売手どちらか一方の利益を最優先すべく親身に相談に乗る”アドバイザー”としての役割は強力ではないという意見もあります。

当社の強みは、M&Aアドバイザーとしての経験のみではなく、公認会計士・税理士の知識や誠実さをサービスに還元できることにあります。
大手M&Aファームのように巨額案件に注力することはなく、仲介会社のように双方の代理人としてではなく、他の士業のようにM&Aプロセスの一部分のみではなく、全ての依頼者様の専属として存分に関与できることが小規模のアドバイザーならではのアドバンテージであると考えております。

事業承継型M&Aの本質は、取引実行時の金儲けではなく、買手/売手双方にとって会社を発展させる一つの経営手段ということにあると考えています。
それでもなお、より好条件で取引を完了させることが、創業者・株主・従業員・取引先などの関係者に対する説明責任のため、また、経営者様ご自身にとってのひとつのゴールを輝かしいものとするためにも重要と理解しています。
M&Aは多くの方にとって一生に一度あるかどうかの取引。最大限に望みが叶うよう、伴走させていただければ幸甚でございます。

S&Gパートナーズ株式会社 代表取締役 志村 俊光


LINE無料相談受付中!

S&Gパートナーズ株式会社はLINE公式アカウントを開設しました。
以下のQRコードを読み取っていただくか「友だち追加」ボタンを押していただくことで、お気軽に無料でご相談いただけます!

友だち追加


関連記事一覧